小江戸川越七福神めぐり
第一番 毘沙門天 妙善寺 第二番 寿老人 天然寺 第三番 大黒天 喜多院 第四番 恵比須天 成田山 第五番 福禄寿神 蓮馨寺 第六番 布袋尊 見立寺 第七番 弁財天 妙昌寺


2016年、小江戸川越七福神霊場会発足30周年を記念し、全寺院に水琴窟を設置しました。
水琴窟は、川越と深い所縁のある江戸時代初期の茶人、小堀遠州が考えた排水装置「洞水門」から発祥したといわれています。甕(かめ)の底に溜まった水面に水滴が落ちると、甕の空洞に反響する音色が琴に似ていることから「水琴窟」と呼ばれるようになりました。
「残したい“日本の音風景100選”」に認定された川越のシンボル「時の鐘」が創建されたのも江戸時代。なにか不思議な縁で繋がれているように思います。
市井に時を告げる「時の鐘」、閑静な寺院でより深く静かさを思い出させてくれる「水琴窟」。
小江戸川越には、古き佳き時代の面影がいまだに残っています。

各寺院に設置された「水琴窟」は、それぞれが異なる趣と音色を持っています。七福神を巡られた際には、ぜひ「あなただけの水琴窟」を見つけてください。

 


第一番
妙善寺
(毘沙門天)

第二番
天然寺
(寿老人)

第三番
喜多院
(大黒天)

第四番
成田山
(恵比須天)


第五番
蓮馨寺
(福禄寿神)

第六番
見立寺
(布袋尊)

第七番
妙昌寺
(弁財天)

 



  ごあいさつ 小江戸川越七福神 Let's Walk! 七福神めぐり 小江戸川越七つの音風景
オリジナル七福神グッズ アクセス・駐車場 地図 記念スタンプ用紙 お土産
小江戸川越七福神絵馬 ライブカメラ