 |

▼8分 ▼11分
▼8分
▼8分
▼8分
▼3分
▼15分
▼11分
▼5分 ▼15分

|
次は、福禄寿神を祀る第四番の蓮馨寺へ向かいます。見立寺の参道を下り、右手の花屋の角を右に曲がり、少し進むと写真5の川越の観光名所・菓子屋横丁があります。横丁を歩きながら、昔なつかしい駄菓子などを買い求めてはいかがでしょうか。

|
所要時間:8分
|
横丁を抜けて、丁字路を右に曲がり、一本目の路地を左に入った先の通りが写真6の一番街です。そして、右折してまっすぐ進むと、右手に蓮馨寺が見えてきます。一番街には、蔵造りや時の鐘があります。喫茶店などもありますので、ゆっくり一休みもいいかもしれません。和菓子の亀屋では、「小江戸川越七福神」という落雁を販売しています。 |

|
|
 |